忍者ブログ
プレイング置き場兼設定語り、小ネタ、小説を垂れ流す場所。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/29 (Tue)
●事前準備
当日までに周辺の地理情報と、可能であれば現場の店内の情報(窓の位置、テーブル等の配置、関係者用通用口等)を調べ、他参加者にも周知しておく

●避難誘導
現場到着時点で店員に近い側に位置取り
接敵時点で、避難誘導開始
ESP:割り込みヴォイスを使用
関係者用通用口があるならそちらから、ないなら店の出入口から店員を逃がしつつ、客の方もスムーズに行くようESPを使って声をあげ
「そいつは指名手配中の通り魔だ、巻き込まれたくなきゃすぐに外へ逃げろ!」

●戦闘
避難誘導終了で合流

初手鬼神変
序盤はレイザースラストと螺穿槍をメインに自身の能力の底上げ
壊アップ、狙アップが各3つ以上で鬼神変、フォースブレイク中心の火力重視に切り替え
いずれの場合も命中率が6割を切らぬ様気をつけつつ、見切りの発生にも注意する
自身のHPが3割を切り味方の回復が間に合わない時のみシャウトで自己回復

避難誘導中、戦闘中共に敵の動きは随時確認し、一般人への被弾、敵の逃走等を防げるように行動
何かあればESPを使用し仲間への警告等の状況伝達も行う

(450文字)

ポジション:【前衛】クラッシャー
サイキック:鬼神変、レイザースラスト、螺穿槍、フォースブレイク、シャウト、改心の光、割り込みヴォイス
PR
2015/07/10 (Fri) プレイング Comment(0)
接触はエクスブレインの指示通りに
塔に先制攻撃を行う者とは戦闘前は別行動を取り、必要そうなら怪人に声をかけ輪島塗トークを持ちかけ意識を逸らす
戦闘開始時点で合流
輪島塗トークに関しては、戦闘中も気を逸らせそうなら継続

●輪島塗トーク
茶托怪人に、輪島塗の茶托に乗せるならガラスの湯呑のがいいのか、陶器の湯呑のがいいのか聞いてみようかなー
話合わせると言うか、あくまで聞き出すのをメインに

●戦闘
接敵と同時にサウンドシャッター展開

敵Crが倒れるまでは前衛へのBS付与優先
除霊結界、イカロスウィング、ゲシュタルトバスター中心で、見切りの発生や命中率が6割を切らぬ様注意しつつローテ使用

Crが倒れた後は前衛後衛共に各BSが3つ以上になるよう双方に上記のの攻撃を配分

敵のエンチャントが2つ以上でバニシングフレア優先
HPが6割を切るか、BSが3つ以上の奴がいて、味方の回復が間に合わないようなら祭霊光で回復の補助
2015/07/05 (Sun) プレイング Comment(0)
●戦闘前
接触はアパート下で
戦闘が夜だった場合に備えハンズフリーのライトを準備
接触と同時にサウンドシャッターを展開し、一般人を巻き込んだりアパート内の父親が出てこないよう注意

●説得
家族を喪う気持ちは分かるし、復讐は何も生まないとかんなこと言う気はねぇんだけどよ…

…父親が、間接的にでもあんたの母親を殺したんだとして…あんたまで、間接的に父親に殺される気かよ?それで本当に満足か?
結局最期まで大嫌いな父親に翻弄されたまま、負けっぱなしのまま人生のまま終わらせる気だってんなら、馬鹿げてると思うがな…

復讐があんたの意志であるっつーんなら…あんた自身の手でケリ付けたらどうだ?
自分でも制御しきれない、そんな力に頼るんじゃなくてよ

●戦闘
初手鬼神変、次手スターゲイザー

同列内でBSを2つ以上付与された者が3人以上で清めの風を優先
それ以外の場合は命中率が6割を切らず、見切りが発生しない様に攻撃PSYを使用

サイキック: スターゲイザー、妖冷弾、尖烈のドグマスパイク、鬼神変、清めの風
ESP:サウンドシャッター

現在文字数:396文字
2015/06/14 (Sun) プレイング Comment(0)
●目標
使の灼滅
攻撃を畳みかける事で一般人の被害も極力少なくすむ様に、短期決着を目指す

●事前準備
デパートの見取り図があるようなので、事前にデパート内の構造、逃走に使えそうなルート等の確認、参加者全員で情報を共有しておく

●戦闘前
使に悟られないよう普通に買い物客を装ってデパート内で待機、接敵前の退避の呼びかけは行わない

●戦闘
早期の自力での避難を呼び掛ける為に接敵と同時にパニックテレパスを展開
出口や逃走に使えそうな窓等突破出来そうな部分に近づけない様に逃走阻害

一般人防衛には参加せず、あくまで攻撃を優先
行動順は極力最後に行動出来るように注意する(特に初手以外の序盤)

初手フェニックスドライブ、EN破壊付与に失敗しても以降は使用しない

序盤はレイザースラストと螺穿槍を主軸に
狙アップが3つ以上付与されたらフォースブレイクも交えて命中>威力重視で見切りに気をつけつつ攻撃を
この際、命中率が6割をきらぬ様留意

HPが4割を切り、味方の回復が間に合わなそうな場合にシャウトを使用


サイキック:レイザースラスト、螺穿槍、フォースブレイク、シャウト、フェニックスドライブ
ESP:パニックテレパス

現在文字数:431文字
2015/06/14 (Sun) プレイング Comment(0)
●戦闘前
囮班で行動し、引き付けはすずりと共にいちごカステラ怪人を担当
土産を買いに来た一般人を装い接触

一般人に被害が出ないよう、避難の誘導はすずりに任せつつ引き付けておけるように会話を

「イチゴ味のカステラ?珍しいな、美味いのか?」
興味を持ったふりをしつつ、周りの避難が終わるまで話を引き出して時間稼ぎ

「…やっぱ遠慮しとくわ。他に気になる物もあるし」
避難が終わるのを見計らい、話させるだけ話させておいて最終的に選ばずに別の土産を手にその場を離れようとし、後を追わせる形で広場へ誘導

●戦闘
攻撃優先順はDf>Cr>Jmの順
ただし、あと一撃で倒せる程度にHPが減っている敵がいた場合数を減らすのを優先

初手螺穿槍、次手レイザースラスト
序盤は自身へのエンチャントの付与と命中率を重視
各エンチャを2つずつ付与出来た時点で威力重視に切り替え
その際命中率が6割を切らないよう留意

●戦闘後
片付けをしてから、土産を買いに
2015/05/27 (Wed) プレイング Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]