忍者ブログ
プレイング置き場兼設定語り、小ネタ、小説を垂れ流す場所。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/30 (Wed)
●共通項
【裏口】担当
連戦を想定し、試作型アンデッド戦後にポジションチェンジや心霊手術(確実に時間が取れる場合のみ)を行う
アンデッドと交戦中にカンナビスと交戦になった場合などにはポジションチェンジはしない

●試作型アンデッド戦
敵と接触した時点でサウンドシャッター展開、以降カンナビス灼滅まで解除はしない
優先順はリーダー格、Df>Md、Ja>他
初手鬼神変
以降は鬼神変、轟雷、フォースブレイクを威力優先、見切りが発生しない様に使い分け
自分や前衛のHPが4割を切り味方の回復が間に合わない場合、集気法で回復
戦闘終了後、殺傷ダメ6割に達していた場合Snにポジション変更
移動時等に可能であれば回復PSY使用
ハルファスの援軍と戦闘になった場合も以上に準拠

●裏口制圧後
援軍介入の足止めにバリケードを
備品等がない場合扉の破壊等で対処

●カンナビス戦
基本スタイルは上記と同じ
攻撃優先順は、Crの場合はDf>Md、Ja>他、Snに移動していた場合はカンナビスへの牽制をメインに
敵が飛行状態だった場合は神薙刃と轟雷に攻撃手段変更
PR
2015/01/08 (Thu) プレイング Comment(0)
都市伝説にどうこう言っても仕方ねぇんだろうが…仮にも料理人が食品や調理道具を戦闘に使うんじゃねぇよ
引導渡してやるからとっとと店仕舞いするんだな

●誘き出し
「年末だし皆疲れでも溜まってんのかねぇ…まぁ、俺も最近頭痛とれねぇんで人の事言えねぇが…」と肩を竦める

●戦闘
周りと狙いを合わせ各個撃破を狙う、優先順はクッキー→ケーキ→パティシエの順
ただしブレイクの優先条件を満たす場合はそちらを優先

初手鬼神変で自分にEN破壊付与
以降は鬼神変、閃光百裂拳、フォースブレイクを見切りが発生しない様に使い分け
ただし他の攻撃サイキックでは命中が6割を切る場合神薙刃を優先

エンチャントが2つ以上付与されたいる敵がいる場合はそちらへのブレイクを優先
ブレイクの必要がなく、同列にBS3つ以上の者が3人以上かつ味方の回復が間に合わない場合に清めの風

●戦闘後
「…本当に人の不調が料理で改善出来るんなら、見習いたいもんだけどな」と呟き
2014/12/16 (Tue) プレイング Comment(0)
【陰影】で参加

鍋に「豚肉」「たこ焼」「よりより」投入
大丈夫多分不味くはない!固いだけだ!

リア充だって鍋は食いたい、クリスマスだろうと欠食児童はいつだって腹減ってんだ!
火力がいるならファイブラの出番じゃないのかよー、とブーイング
…よし、火力が駄目なら食欲で貢献しよう、めっちゃ食うぞ!
食うのつらそうにしてる奴のもこっそりかっさらって食っちゃダメかなー?

食べ物にくえない物なんてないぜ!ゲテモノだろうと変な物だろうとどんとこーい!
元の形状留めてない物(溶けてる等)だけ食いづらいからしょんぼりする
(普通)「おっ、当たりひいたー」
(変な物)「んー…普通の味付けのが美味いかなー」と言いつつ平然と食いきる
2014/12/16 (Tue) プレイング Comment(0)
●戦闘前
イベントの盛り上げ役を担当
スムーズに告白出来るよう野次を飛ばして煽る、指笛を鳴らす等雰囲気作りの協力を

●戦闘
サン田達の出現と同時に殺界形成展開
攻撃優先順は「トナ戒&トナ海→サン田」
基本は鬼神変、神霊剣、フォースブレイクのローテーション
同列にBS3つ以上の者が2人以上で清めの風、怒りを付与され近接攻撃では届かない場合は神薙刃をそれぞれ優先
近接が届く範囲でサン田にBS耐性が付与されているようなら神霊剣優先で早めにブレイクしておく
いずれの場合も、命中率が6割をきらないよう注意しておく

一般人が狙われそうな場合、あるいはカップルを演じた味方へのダメージが大きい場合に挑発して攻撃を引き受ける
「ったくごちゃごちゃと、男の嫉妬は見苦しいぜ?」
「生憎彼女が照れ屋なもんでな、連れてきてねぇだけで叫べる程度にゃ愛はあるっての。」

●戦闘後
リア充爆発させるのには不参加、爆発されるんなら甘んじて受ける
2014/11/27 (Thu) プレイング Comment(0)
●戦闘前
戦場になる庭に踏み込む前に周囲に人がいないかざっと確認
サウンドシャッターと殺界形成の展開終わってから仕掛けるぜ

●戦闘
初手鬼神変で自分にEN破壊付与
BSが2つ以上ついた者が列に3名以上で清めの風優先
その際、回復が重複しないよう他回復サイキック持ちと声掛けあって使用する

上記以外の場合
序盤は「斬影刃>フォースブレイク>鬼神変>閃光百裂拳」の優先順で、命中率が6割をきらないのを目安にサイキック切り替え
敵に服破りを5つ以上付与出来たら威力順に優先順位を切り替え
タフだっつーなら、その分攻撃通してやりゃいいだけの話だしな

●戦闘後
時間がかかり過ぎない程度に戦闘の痕跡消したりその場を掃除したりしておく
2014/11/12 (Wed) プレイング Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]