忍者ブログ
プレイング置き場兼設定語り、小ネタ、小説を垂れ流す場所。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/29 (Tue)
●戦闘前
声を辿って都市伝説を探す
…本物の石焼き芋売ってるおっちゃんはあんまり近くない場所にいるといいけどなぁ…巻き込むのもやだし殺界の効果でどっか行っちゃってもやだなぁ…

●戦闘
開始と同時にサウンドシャッター展開
攻撃よりも前線の維持を重視し、庇う行動と回復を主体に行動

初手は抗雷撃で自分にBS耐性付与、その後ブレイクされた場合に優先使用
回復はHP7割を切るかBS2つ以上で
回復は同列なら集気法、別列なら祭霊光で、他他者回復持ちと声掛けをしつつ行う
回復の必要がなければ攻撃3種のうちその時点での命中率が最も高いもので攻撃

●戦闘後
喧嘩は好きだけどあの匂いは反則…いや、寧ろ販促だろ…!腹減ったー!
焼き芋食べよう焼き芋!石焼き芋~♪

声を頼りに石焼き芋の屋台を探して買いに走る
買い占め…たらまずいかなぁ?屋台のおっちゃんが困らない程度に一杯買う!
秋は美味い物が多いよなぁ…冬になるまでにいろいろ食べないとなー
PR
2015/10/04 (Sun) プレイング Comment(0)
●準備等
接敵はエクスブレインの指示通りに
灯りが必要なら準備しておき、敵がソウルボードに潜った後に使用
2戦目以降敵を教室に近づけぬ様注意

●戦闘
逃走を阻止し腹の中のシャドウ含め全て確実な灼滅を目指す

各戦闘で戦法の変更なし
ポジションは極力Crのまま、殺傷ダメ5割を超えかつHPが2割を切ったらSnにポジション変更
敵が複数になった場合、逃走の動きを見せるものを優先で狙う
逃走阻止の陣形は侑紀に準拠、他作戦で仲間と齟齬が生じるようなら周囲に合わせる

近単が届くならば螺穿槍、蛇咬斬、神薙刃の3つを威力重視でローテ
見切りの発生、命中が6割を切らぬ様注意
近単が届かない場合は螺穿槍をオーラキャノンに切り替え

狙いの対象が同列複数になった場合はブレイドサイクロン優先
敵単体の逃走阻止は神薙刃かオーラキャノンの命中が高い方を使用、確実に当てることで叩き落とす

●戦闘後
物影に潜んで倒し損ねた敵がいないか等の確認をしておく
2015/09/05 (Sat) プレイング Comment(0)
接敵タイミングや戦闘場所は仲間に合わせ、エクスブレインの指示に反する行動はしない

●戦闘
2戦とも戦法は変更なし、庇うのと回復中心に行動
初手カオスペイン

回復はHP7割を切るかBS2つ以上で
回復は同列なら集気法、別列なら祭霊光で、他他者回復持ちと声掛けをしつつ行う

1.敵にENが2つ以上でアンチサイキックレイ
2.怒りが付与出来ていなかった場合カオスペイン
3.上記以外でオーラキャノン

回復の必要がない場合、1>2>3の優先順位で攻撃行動

腹部のシャドウ含む敵が逃走にうつるようならカオスペイン
「おいおい、尻尾巻いて逃げる気か?ま、しょうがねぇか、所詮は虫けらだもんな」
…虫に効くか怪しいけど挑発で引きとめられたら儲けもんかなー

●戦闘後
軽く片付けつつ、腹部のシャドウが思いのほか小さかったりした場合物影に隠れてないかとか一通り確認
起こさず接触出来そうなら、1戦目のソウルボードの持ち主の少年の状態の確認
2015/09/03 (Thu) プレイング Comment(0)
●共通事項
強化一般人が複数のグループに分かれているなら、一番近い場所に居るものから順に各個撃破
逃走されないよう気を付ける
移動中に各々回復PSYを使用し各戦闘で万全になるように留意

●準備
男子校の制服着用
元が男っぽいので特に変装したりはせず、踏み込むまでは大人しくておく
疑われそうな子がいたらフォローに入る

●試合
攻撃の間に割って入る形で乱入、殺し合いを物理的に阻止
此方から攻撃はせず、あくまで攻撃を受け流す形で話を聞ける状況に持ち込む

●戦闘
基本はDf
初戦以外・他DfのHPが7割以上・敵が2人以上の条件を全て満たした場合のみ移動中にCrに変更

Dfの場合
回復はHP7割を切るかBS2つ以上で
回復は同列なら集気法、別列なら祭霊光で、他他者回復持ちと声掛けをしつつ行う
攻撃は敵にENが入ってる場合は鋼鉄拳、それ以外は斬影刃か弾丸で命中の高い方を選択

Crの場合
攻撃条件はDfの場合に準拠、回復を他の人に任せる形に
2015/08/27 (Thu) プレイング Comment(0)
●事前
見張りは仲間に任せて先に戦場となる砂浜の端へ
一般人がいないかと戦闘しやすさとか逃走されづらい位置取りとか確認して、分かった部分は携帯で仲間に連絡を入れておく
仲間が怪人連れてきた時点でサウンドシャッター展開
「はいいらっしゃーい、飛んで火にいる夏のたこ焼き、ってな

●戦闘
初手抗雷撃で自分にBS耐性付与、以降ブレイクされた際に優先使用
HPが3割を切るか、BSが4つ以上で味方の回復が間に合わない場合のみ集気法で自己回復

上記以外の場合はメインは抗雷撃、レーヴァテイン、フォースブレイクのローテーション
その際、壊アップが常に1つ以上付与されている形になるよう調整して螺穿槍を間に組み込み
「頭焦がすのはやだし、きっちり身体だけ狙ってやらぁ

●戦闘後
きっちり終わらせたら折角来たんだし全力で遊ぶ…!
「おっちゃん焼きそば大盛りでくださーい!あ、2・3人前くらいで!
焼きそばとかかき氷とか一通り食べてから泳ぎに
2015/08/10 (Mon) プレイング Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]